- トップページ
- 事務所案内
事務所案内
― 杉浦グループ ―
ワンストップサービスによるフルサポート!
事務所案内
決算書の読み方・活用方法を親切に説明します 税理士法人杉浦経営会計事務所 経理・税務指導、増収増客・資金繰り対策 |
|
相続対策・遺言のコンサルティング 杉浦相続相談室 相続税申告・相続手続 もめている案件をまとめるのが得意です |
|
行政書士杉浦事務所 建設業・運送業・産廃業・各種許認可申請等 |
いなざわ社会保険労務士事務所 社会保険・労働保険・雇用保険手続き、助成金の申請代行等 |
企業の勝ち残り競争のコンサルティング 有限会社稲沢経営コンサルタンツ |
希望に満ちた将来設計のお手伝い 有限会社暮らしの財産アドバイザー |
杉浦会計グループは1974年創業、確かな信頼と実績の愛知県稲沢市・一宮市周辺の地元企業を大切にしている税理士事務所・行政書士事務所・社会保険労務士事務所を擁する地域密着型事務所です。グループ全体で約40名のスタッフが在籍し、約300件の法人と約50件の個人事業主の方に顧問サービスを提供しています。
「一つでも多くの選択肢を探し、その選択肢のメリットデメリットをわかりやすく説明することで、お客様が安心・納得して自身で選択することをサポートする」ことを基本理念としています。
会計部門
会社の存続・発展に貢献することを第一に、税務だけでなく、5年先10年先を見据え経営全般に関する多くの情報提供に力を注いでいます。
お客様からの質問を受けやすくする為や潜在的課題の発見、先回りの情報提供ができるように、訪問による対面的サービス提供を重視し、担当者が毎月訪問し、経理事務を懇切に指導、また税務全般・経営全般にわたるアドバイスを行っています。
経理の合理化、省力化、効率化などのアドバイスなどにより、お客様の組織自体が数字や情報処理について自立し、翌月の早い段階で経営判断に活用できる「経営の見える化」に役立つ月次決算の実行を目指します。決算前には、9か月目に仮決算による利益予想を行い、増益対策・節税対策により社長が事前に納得した決算を迎えられるようにしています。
相続部門「杉浦相続相談室」
相続税は、遺産の分け方で税金が大きく変わります。また残されたご家族の生活も変わってきます。愛知相続相談センターでは、早くから相続専門部署を設け、稲沢市、一宮市近隣地区の相続税申告の実績と経験が豊富です。そのため、もめない遺産分割、相続税を安くする遺産分割、現地調査による土地評価、ご家族が知らなかった財産探し、税務調査対策などの高いスキルを持っています。納税額を試算、提示するだけではなく、二次相続を考慮したご提案、おひとりおひとりの気持ちに寄り添ったご提案を致します。お客様からも、「不安だったが安心できた」
「親身な対応をしてもらった」「また相談したい」などのお声をいただいており、大変うれしい限りです。機械的作業ではなく、常に“サービス業”と心がけ、敷居の低い税理士事務所として、お客様がいつでも気軽に、安心して相談できる
場所でありたいと思っています。
経営支援部門「未来創造型経営支援室」
税務会計は過去会計と言われます。この部署が行うのは税務顧問とは全く別の「未来会計顧問」。これは、社長が実現したいと思っている未来の実現を後押しする税務顧問とは全く異なるサービスです。
経営の理念とビジョンを明確にして、ありたい未来が描けたら、いろんな角度からの数値分析管理をベースに、ありたい未来実現に向けた行動計画の実行を後押しし、利益とキャッシュの最大化を目指します。
この「未来会計顧問」は費用の数倍~数十倍の利益改善を目標としていますので、当サービスを戦略費としての投資と判断できる社長にとっては大変意味あるサービスとなっています。
また、補助金申請の伴う事業計画書策定支援(現在、事業再構築補助金採択率85.7%)、成長戦略・事業承継問題解決策として買収・売却両方のM&A支援もこの部署で行っています。
行政書士業務
行政書士杉浦事務所では、建設業、運送業、産業廃棄物処理業、宅地建物取引業、障害福祉事業等の営業許可の取得・変更・更新申請のほか、建設業の事業年度終了届・経営事項審査申請、運送業の事業報告書の提出、農地転用申請、公正証書遺言の作成及び遺産分割協議書の作成を主にサポートさせていただいております。
どの仕事も、ただ書類を作成・提出するのではなく、お客様ごとに異なる状況を踏まえて、どんな方法がいいか等を一緒に考えるところから、お客様が知っておくべき情報や選択肢についてわかりやすく丁寧にご案内することを強く意識してお手伝いさせていただいております。
各種申請では、申請をするために、あと何が必要か、申請する内容によりお客様にどのような注意点があるかなども含めて丁寧にご説明し、社長が将来やりたいことを支援できるよう総合的にサポートいたします。
社会保険労務士業務
いなざわ社会保険労務士事務所では、お忙しい社長様の代わりに、労働・社会保険等の手続業務を中心に、労務管理や就業環境の整備のお手伝いをさせて頂きます。
【主な業務】
・社会保険や労働保険の手続き代行業務
・労働者派遣事業許可・有料職業紹介事業許可
・助成金申請業務
・就業規則作成業務
・その他労務に関する業務
![]() |
代表 杉浦 史憲 |
出来るだけ訪問回数を多くして社長さんとFace To Faceの面談をして,悩みを解決し将来の経営イメージをふくらませるなど、濃密なる人間関係コミュニケーションを大切にしています。
「ご苦労様」ではなく、期待以上の仕事をして「ありがとうございます」と言って頂ける会計事務所を目指しています。
経営理念
ひとつでも多くの選択肢を探し、納得と安心をサポート!
沿革
昭和49年5月 | 杉浦経営会計事務所を稲沢市小沢に開業 |
昭和52年1月 | 行政書士 杉浦登事務所を開業 |
昭和56年3月 | (有)稲沢経営コンサルタンツを設立 |
昭和62年5月 | (有)事業承継コンサルタンツを設立 |
平成 1年10月 | スマック仲人システムを開設 |
平成 2年 9月 | (有)不動産クリニックを設立 |
平成 5年12月 | 稲沢市国府宮神田町に新事務所ビル完成移転 |
平成 7年 1月 | 杉浦ファイナンシャルプランナーズ事務所を開設 |
平成 9年12月 | 杉浦資金管理研究所を開設 |
平成12年5月 | 杉浦相続対策研究所を開設 |
平成12年7月 | 『TOP GO’S 21』スタート |
平成15年9月 | 不動産クリニックの社名を「暮らしの財産アドバイザー」に変更 |
平成27年7月 | 税理士法人杉浦経営会計事務所を設立 |
令和1年11月 | 行政書士杉浦事務所を開設 |
令和1年11月 | いなざわ社会保険労務士事務所を開設 |